fc2ブログ

雲流(震源)をよむ

◆雲の流れ 東京湾周辺

ほぼ西から東への流れ。5−10度、振る。
だが、ここで考えなければならないのが、
方位と震源の誤差を修正掛けれるというこ
と。つまり、その地で経験を積むこと。

◆定点観測という原点(経験という"掛けた時間")

とは、この地域別の特徴(癖)を考慮に入れ考察
出来る力が重要になってくる。それには、やはり
継続という力、経験を積み重ねるしかない。定点。


◆流れを読み切るには◆

見ている時間も必要。一見 のどか?にも見えるか
もしれないが、集中力にかなりのエネルギーを消費
する。 私の場合、測量用のコンパス、差金を二本
使い、3次元を測量しているので尚更か? (笑)













スポンサーサイト










(お持ちのサイトがありましたらご記入ください)






管理者にだけ表示を許可する


↑Page Top↑