fc2ブログ

隠れ家より

◆ゴンさんコメント◆
◆ ゴン >・・・1chノイズは30°傾斜で依然継続しています。
 強度が上がってきています。 中国地方が更に心配になって来ています。
 特に先に挙げた〈鳥取〉《岡山〜兵庫地域》〈京都大阪〉を中心に考え、1chノイズの
異常ということで広く構えれば中部・東海・中国、すでに現時点でM6弱(5台後半)ま
ででおさまるかどうか疑問です。このまま継続し、該当発震が無く、強度が上昇を続
ければM7±の震災クラスの危険性があると思います。
・・・民放ノイズにも久し振りに荒れが出てきています。 特定型のノイズでなく不定形
の荒れ、関東や北系関連、場所・規模は不詳ですが、現時点、関東で最大M5台後
半まで。北系関連で最大それほど問題にならない海域M7前後までという印象。 (06/19-00:37:25)

-以 上-

40日前のバースト。大阪府和泉から埼玉の局、異常伝授報告を受けたのが ? 
尼崎の電車脱線事故のまえだった。 2005.6/3 午前3時頃だったと思うが、?
ハイネットの連続波形画像で、九州から関東にかけ、至る所で?な波形が、その時
間帯に時間差をもって記録されている。ユーラシアプレート、フイリピン海プレート。

本日の無感WEB いつものこと、よく見られることだが?九州の構造線と紀伊の構
造線付近に、深発青のやや大きな無感がエラー?が見られる。

火山活動活発化の前触れかもしれない。?

警固断層の沖、福岡県西方沖の直直前に、広島北部(山口〜広島付近)で前震を
打った。 余震が収まってきた頃、そこらも注視したいところだが?

その前に、日本海に? 

◆日本海といえば釣りか?◆
北陸、人工の釣り堀ともいわれる福井新港。この時期から、大きな黒鯛やマダカか
が湾の一番奥で釣れだす頃だが?まだ少し早いのかな?
4号のハリスでも切られてしまうくらい、大きい。餌は子アジを釣り、生き餌で夜釣り。
又は、子海老で。 

スポンサーサイト










(お持ちのサイトがありましたらご記入ください)






管理者にだけ表示を許可する


↑Page Top↑