◆宮城県南東沖◆
発震時刻 2005/06/22 12:04:17.25
緯度 37.866N
経度 142.547E
深さ 10.7km
マグニチュード 2.6
http://www.hinet.bosai.go.jp/
http://hrspub.geo.hirosaki-u.ac.jp/harvest/eqmap/datMAP1.html
http://thkpub.aob.geophys.tohoku.ac.jp/harvest/eqmap/datMAP1.html
↓ 比較
http://thkpub.aob.geophys.tohoku.ac.jp/harvest/eqmap/datMAP30.html
◆関 東◆
雨が小降りになり、カラスの鳴き声も気ぜわしくなってきたが?
●先ずは、北から
それと、○部の反射点から、それを見てからで良いと考えています。
-m(--)m-
雨が小降りになり、何時もより大気が黄色く見えると発震が近いかも?