◆倶楽部実験メール【?060620-3.の結果報告】◆
結果は、震源◎、規模○(複合合計規模ならば◎)、発生日◎です。
■結果1.平成18年06月25日04時53分,茨城県南部 ( 北緯36.2°、東経139.7°),
深さ約120km,マグニチュード3.9,最大震度2
■結果2. 平成18年06月26日22時19分,茨城県沖 ( 北緯36.5°、東経141.1°),
深さ約50km,マグニチュード3.1,最大震度1
■結果3. 平成18年06月27日23時22分,千葉県北西部 ( 北緯35.6°、東経140.1
°),深さ約80km,マグニチュード3.9,最大震度2
■結果4. 平成18年06月28日09時40分,千葉県北西部 ( 北緯35.9°、東経
139.9°)深さ約112km,マグニチュード4.1.最大震度3(栃木県)
■防災科研様提供の(Hi-netではM4.5、震源が県境の為>茨城南部が震源。)
http://www.hinet.bosai.go.jp/ >最近の大きな地震."茨城県南部"M4.5
■平成18年06月29日20時09分,千葉県北西部 ( 北緯35.7°、東経140.2°),
深さ約80km,マグニチュード3.6,最大震度1
−以上−
2006.07/01.09:12−記−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆倶楽部実験メール【?060620-3】◆
■下記、送信済みの倶楽部実験メールについて。◆【推定発生日を変更します。】
■発生日を、2006.6/24(±1)又は、ドミノ8日間後特異日周期、6/28(±1)に
て、"再考察の結果"、再実験させて頂きたく宜しくお願い申し上げます。
m(_ _)m
◆
========================================================================
> Date: Tue, 20 Jun 2006 20:07:41 +0900
> Subject: ◆倶楽部実験メール【?060620-2】◆
> ■下記の推定震源に:"東京湾周辺"の可能性も追加させていただきます。
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> Date: Tue, 20 Jun 2006 08:55:27 +0900
> Subject: ◆倶楽部実験メール【?060620-1】◆
> ■領 域 :関東地方
> ■推定震源:相模湾周辺〜房総半島周辺、又は茨城−千葉北東−茨城沖。
> ■推定規模:マグニチュード(M)5.0(±0.5)
> ■推定発生日は、今から72時間以内の可能性で、確率60%±を推定します。
> −以 上−
> 2006.06/20.08:53 −記−
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> −以 上−
> 2006.06/20.20:05 −記−
========================================================================
−以 上−
2006.6/23.17時47分 −記−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−結果報告以上−
2006.07/01.09:12−記−
−−−−−−−−−−−−−−--
青松式地震予知研究 (予知実験)