fc2ブログ

どうやら、この前兆考察に関しては、M5,2とM4,5の複合合計でした。

◆一日前と4日前◆ 2震源
◆一つは、私の予測範囲(規模)が、予測の範囲以下でした。-m(--)m-◆

ーーーーーーーーーー下記、過去記事よりーーーーーーーーーーーーーーー
※その他※
◆考察段階◆での、予知失敗の例? >研修ML会員メール[aomatsu:00160]◆
2005,8/31,19;38 送信のメール
西日本についても、現在やや大型傾向の震源が考えられる。
◆現在、倶楽部実験メールは未送信ですが、考察段階とML会員メールへは数回記しました。
◆ドミノ理論、"衛生画像の変移と照らし合わせた"一致点とした場合、要注視の段階に来ていることは事実です。
◆まだ絞りきれていませんが、下記、8/31現況報告です。◆
◆1、瀬戸内海〜伊予灘〜日向灘周辺。【既に注意期間の可能性有りです。】◆
◆現況報告、考察段階は-以 上-です。
2005,08/31,07;37, −記−
ブログ−記−> # by aomatsu-k | 2005-09-01 05:44
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆結果その2◆引用元は>気象庁地震火山部 発表の地震情報より

平成17年09月04日19時06分
伊予灘 (北緯33.5°、東経132.1°)深さ約50km
地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定されます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆西の震源に関する、現況所感は以上です。◆ -m(--)m-

===========================================================================
# by aomatsu-k | 2005-09-01 05:44
※その他※
◆考察段階◆での、予知失敗の例? >研修ML会員メール[aomatsu:00160]◆
2005,8/31,19;38 送信のメール
西日本についても、現在やや大型傾向の震源が考えられる。
◆現在、倶楽部実験メールは未送信ですが、考察段階とML会員メールへは数回記しま
した。
◆ドミノ理論、"衛生画像の変移と照らし合わせた"一致点とした場合、要注視の段階
に来ていることは事実です。
◆まだ絞りきれていませんが、下記、8/31現況報告です。◆
◆1、瀬戸内海〜伊予灘〜日向灘周辺。【既に注意期間の可能性有りです。】◆
◆現況報告、考察段階は-以 上-です。
2005,08/31,07;37, −記−

※【結 果】※ 現段階 ※
震源地 フィリピン海盆北部
発震時刻 2005/09/01 04:05:10.78
緯度 29.398N
経度 132.109E
深さ 62.0km
マグニチュード 5.3
# by aomatsu-k | 2005-09-01 05:44
==============================================================================
スポンサーサイト










(お持ちのサイトがありましたらご記入ください)






管理者にだけ表示を許可する


↑Page Top↑