fc2ブログ

◆8/12,16;30記、公開実験的中と、これで終了の御報告◆

◆注意◆ML会員メール2005,08/12,16;26送信 【済み分】

■青松式地震予知応援倶楽部 実験メール【No.19】■考察中■
◆領域 東北太平洋側〜日高トラフ周辺◆
■震 源■
▲▼三陸沖と周辺、又は日高トラフ周辺と推定▲▼
◆日本海溝ドミノラインの終点活動として、もしかしたら東北太平洋側
に"津波クラス"の地震が発生するかもしれません。◆
■規 模■
マグニチュード6.5?〜7,5+
■期 間■
期間は、2005,8/12〜8/23 (1,4,7,11の周期説で、最長11日後迄を適用しました。)
◆現 在の考 察◆
電波時計福島局が、不受信継続後、珍しく短時間受信を間欠的に繰り返したりしています。
衛生画像より、地震前兆の可能性ありと判断しました。

2005,08/12,16;20 −記−

ML会員メールの内容は、以上。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−---

◆結果 被災地震が、やはり発生してしまいました。-m(--)m-◆的 中◆
この、青松式地震予知実験 管理人 進村は、被災地震を一つもはずしていませ
んが。-m(--)m- 

■結果■結果は、四日後に該当発生しました。-m(--)m-
平成17年08月16日16日11時46分。
震源地は宮城県沖 (北緯38.1°、東経142.4°)震源の深さは約20Km
◆地震の規模 マグニチュード7.2 ◆(暫定値6.8を、訂正された規模に修正済みです。)




引用元は気象庁より


◆宮城沖地震【本震】の想定規模は、マグニチュード(M)7.5前後?とのこと。◆
規模は足りていませんね。

◆「M6級余震の可能性」気象庁、※重軽傷は59人に※◆

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050816-00000112-yom-soci

http://www.mirai.ne.jp/~mamimami/

スポンサーサイト










(お持ちのサイトがありましたらご記入ください)






管理者にだけ表示を許可する


↑Page Top↑