◆ ゴン >20日22:06台湾付近M5.8(20km) 23日16:35千葉県北西部M6.0(73km) 25日00:42インドシナ半島M7.3(浅) そのさ中 20〜23日に地殻の伸縮(ひずみ)と微小な地震が同時に起きていたと発表 微小な地震は想定震源域から西に数十キロの愛知県東部 「ひずみ計の変化」は 想定震源域の静岡県浜松市の1地点と 域外にある同市内の1地点 愛知県蒲郡市の1地点 微小な地震と同じ期間に同じ場所で「スロースリップ」 『観測情報』とする可能性もあったが「東海地震に直結する現象ではないが推移に注意が必要」とのコメントhttp: //www.yomiuri.co.jp/science/news/20050725i215.htm ・・・1chノイズ25°依然継続 日増しに強度上昇中での出来事で 中部・東海・中国にかなりのストレスがかかっていることが想像されます そして今度の台風7号の通過後 最悪のタイミングで今月一番の危険度 下弦半月が来ます 【28日12時19分 下弦の月】±24h 中部・東海・特に(近畿〜)中国地方に震災クラスの危険性 高いと思います 普段よりも (07/26-07:10
スポンサーサイト