fc2ブログ

房総半島の沖、南方、南東、東方の沖を示唆した書込みは割愛。◆更に研究が忙しくなりました◆

◆■青松式地震予知応援倶楽部 実験メール【No.11−6】■

※的中(自然現象に付き、実験の許容範囲内と考えます。)報告※
※◆今 後◆ドミノより、更に実験に"要注視"すべく状況になりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆2005.7/7.06;23 −記 報告の分−
■青松式地震予知応援倶楽部 実験メール【No.11-5】■
■【No.11−4】とその後の【経過報告?2】■
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
■青松式地震予知応援倶楽部 実験メール【No.11−4】■
◆推定震源領域◆ 相模湾周辺、東京湾周辺、千葉県周辺
◆規 模◆ M6.0を超える、震源により震度5強を超える震災規模を推定。
◆期 間◆ 2005.6/27−7/1
※2005.6/27.15.00−記−
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
11-4 過去メールは以上
◆お詫、規模も下方修正◆
※7月2日放射雲より
◆甲信越方位から放射、収束方位の千葉,房総周辺を推定震源とします。
※抑圧二日間を、該当四日後に約2日+し発生予測日を再推定。
◆2005.7/7-8(延びて7/9日) 発生の可能性は60%程度と推定。
◆関東M5,5(±0.5)
◆中越付近の余震? M4,0(±0.5)
■以上を修正し、経過報告致します。宜しく御願い申しあげます。
-m(--)m-
■【検証は】2005.7/7.06;23 −記−【現在のご報告です】

◆2005.7/7.06;23 −記−
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
青松式地震予知実験管理人 進村耕喜


◆【実験の結果】◆ ◎ ◎ ○
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.050709192555.03.3.html
平成17年 7月 9日19時22分
新潟県中越地方 (北緯37.2度、東経138.8度)
深さ10km、規模マグニチュード4.2
新潟県 震度4 震度2 震度1
群馬県 震度1 長野県 震度1

◆【実験の結果】◆ ○ ◎ ○
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.050710084733.03.0.html
平成17年 7月10日08時37分
八丈島近海 (北緯33.6度、東経141.0度)
深さ約10km、マグニチュード5.9
東京都 震度3 千葉県 震度2 神奈川県 震度2
静岡県 震度2 震度1 宮城県 震度1
福島県 震度1 埼玉県 震度1 長野県 震度1

◆【実験の結果は以上です】◆


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
青松式地震予知実験管理人 進村耕喜
青松倶楽部


スポンサーサイト










(お持ちのサイトがありましたらご記入ください)






管理者にだけ表示を許可する


↑Page Top↑