fc2ブログ

11.8.19東日本にM6.8(速報値)の余震

■【東日本】青松倶楽部地震予測実験メール【№110812-01~02の結果報告】■

2011年8月19日14時36分
福島県沖 ( 北緯37.6度、東経141.9度、牡鹿半島の南南東80km付近)で震源の深さは約20km.M6.8(速報値)の地震が発生した。


【8/21、気象庁修正値】2011年8月19日14:36:31.6 37゜38.9'N 141゜47.8'E  51km M:6.5 福島県沖 最大震度:5弱

2011/08/21 00時05分 -訂正以上-

-----------------------
結果報告、第一報

 【熱線】に該当する地震が発生しました。8.19.14:36、震源:福島県沖、マグニチュード(M)6.8(速報値)、最大震度5弱

 津波注意報が出されました(その後、15時15分には解除された)。

 この地震は、2011年8月21日の、予兆(添付画像<熱線>)を確認から、7日目の発生でした。

-以上-
2011/08/19 14時48分 -速 記-

---------------
下記は、会員さまへ送信した予測メール
8月18日
■【東日本】青松倶楽部地震予測実験メール【№110812-02】■

 現在までのところ、東日本の余震・震源域では、M4からM6.2の地震が多 発傾向となっております。
 しかし、この実験に該当する予兆規模にはまだ、規模が足りていない、と、そう考えています。引き続き要注意すべきです。
 観測状況より、11.8.22(±2)および11.8.29(±2)を中心に、 M6~M7の余震にまだ、警戒すべき状況であろう、と現況を考察いたします。

-割愛-

-以上-
2011/08/18、8時44分 -記-

---------------

---------------
■下記、2011/08/12、21時18分送信済みの実験メール。■
8月12日
■【東日本】青松倶楽部地震予測実験メール【№110812-01】■

 本日の衛星画像にて、規模、東日本大震災3.11M9.0の前ほどではないですが<熱線>を確認しましたのでご報告申し上げます。添付画像をご参照下さい。

 この熱線により推定される地震規模はマグニチュード(M)6.5(±0.5)です。

-省略-
地震規模の大きな、新規・余震予測実験となります。
★推定される震源は、東日本大震災の震源域です。

 この地震の発生までの期間。
 東日本の場合、地震規模がM6.5前後ですと、大半が5日間以内です。早ければ72時間以内にも、起こると考えています。

 また、予兆と地震規模の推定に関してですが、予兆が内陸震源と海域震源とでは、圧電効果により出る赤外線が海水を通過してくる分だけ、海域震源の場合、規模-1.0前後の修正が必要です。これを考察した結果の予測規模となります。

-省略-
-以上-
2011/08/12 21時18分 -記-

---------------------------------------------------------
【8/19<熱線>に該当した結果】
110819M68.jpg

2011年8月12日に出た、前兆現象<熱線>
11081219sekigai-web.jpg
スポンサーサイト




↑Page Top↑