fc2ブログ

ただの偶然だったのか、そうではない可能性が、少しは有るのか。【ドミノ考察】

平成18年06月02日11時31分,伊豆半島東方沖 ( 北緯34.9°、東経139.2°)深さ約140km,マグニチュード4.3,最大震度2
※【この地震は会員メールにて予知の報告をしていました。】実験メールの結果は、震源 発生
日、さらに24時間以内の直直前も報告メール+は ◎ ◎ でしたが、実験途中の為詳細報告
は、まだ出来ません。※
平成18年06月03日00時48分,福井県嶺南地方 ( 北緯35.4°、東経135.7°)深さごく浅い,
マグニチュード4.0,最大震度3
※【この地震は会員メールにて予知の報告をしていました。】実験結果は、震源 発生日 規模
 ◎ ◎ ○ でした。※
平成18年06月04日00時25分,伊豆半島東方沖 ( 北緯35.1°、東経139.1°)深さ約
10km,マグニチュード2.7,最大震度2
平成18年06月04日13時31分,和歌山県北部 ( 北緯34.1°、東経135.3°)深さ10km,マ
グニチュード2.9,最大震度2
平成18年06月05日19時30分,長野県北部 ( 北緯36.6°、東経138.2°)深さ10km,マグニ
チュード2.6,最大震度2

2.7−2.9−2.6で震度2? か?.....◆ここで私は、過去の発生状況を見る限り、どちら
かと言えばたかがM2クラスで震度2の連発は珍しいことに、「おやっ?」と思いました。
その上で >http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/05193500391.html この、どちら
かと言えば珍しい場所で発生した地震に注目しました。2006.4/15日03時16分頃、長野県
北部(北緯36.6度東経138.3度深さ10km)マグニチュード2.9、最大震度2。
この地震発生から約一週間後の06.4/21より、伊豆半島東方沖でM5以上最大震度5含む群
発地震が始まりました。長野県北部付近の浅い地震は何かのシグナルなのか? これは只の
偶然なのか?に、注目し考察してみます。
>地震と歴史は繰り返されていますので、その意味では、何かのシグナルなのかもしれない。
その可能性も有りそうです。
■【ドミノ(連鎖地震)】■と、その仮説。
06.4/15は満月(朔望日)の翌日で、06.4/21は半月の当日でした。06.6/5は半月の翌日、
7日後06.6/12は満月(朔望日当日)になります。考察を地球潮汐力と照らし合せ、その影
響も考えた上でこうした考察を行うと、単なる偶然?が今回も繰り返される可能性が出てきま
す。つまり、"長野県北部"(北緯36.6°、東経138.2°)深さ10km、この付近で発生した地震
は、推定6-8日後にはドミノが起こる。長野北部の地震は何かのシグナルではないか?その可
能性もみえてきます。
 ◆【只の偶然では無かった、そういった結果が現れる可能性は、有るかもしれない。有りそうと
考えます。
◆次に起こる震源は、ともかく(伊豆半島東方沖とは限らないが。)としてです。規模の大きな地震の発生。 】◆ 

青松掲示板の地震発生状況Chatに書きましたので、発生状況過去ログともに、宜しければご参照ください。
http://www1.mirai.ne.jp/%7Emamimami/houkokuchat-kakolog
http://www1.mirai.ne.jp/~mamimami/

06.06/06.03;50【追 記】
ドミノ本来の周期(連鎖発生するまでの時間。)は、48-72時間以内が大半で、8日後±は特異日周期になります。
よって
>推定6-8日後にはドミノが起こる。長野北部の地震は何かのシグナルではないか?その可能
性もを、
推定8日間以内にドミノが起こる。長野北部の地震は何かのシグナルではないか?その可能性
もに訂正させていただきます。

参考程度で、宜しくお願い申し上げます。
m(_ _)m
http://www1.mirai.ne.jp/~mamimami/
スポンサーサイト




↑Page Top↑