fc2ブログ

宮城県沖M5.0は検証不足により、見逃しました。m(--)m

平成18年04月22日23時36分,宮城県沖 ( 北緯38.7°、東経141.9°),
深さ約70km,マグニチュード5.0,最大震度4
http://www.jma.go.jp/jp/quake/2/22234500391.html
下記の引用元は気象庁発表の震源情報より引用。

下記の引用元は防災科研様提供の震源情報より引用。

◆【下記。ML会員メール[aomatsu:00598] 】◆
From: mirai
To: aomatsu@sml-z5.infoseek.co.jp
[aomatsu:00598] Re: 長岡の焼け Sat, 22 Apr 2006 19:59:08 +0900

○○様


> 、思わずメールしてしまいました。
> 何でも無いものなら、ごめんなさい。

 なんでもない事は無いです。現況は既にM*.*以上が直前に入っている可能性。
ただ震源が、中越長岡より>西〜東ライン、この場合は東北.北海道でも規模の
大きな地震が発生する直前の可能性もいま考えています。

 まだ迷っていますが、FMノイズの結果が出るのに時間が掛かっている事、規
模が大きいからか?と、とても気になっています。宮城県沖の直前も受信が不安
定でしたので。
 今回は相模湾〜駿河湾周辺に気を取られすぎていたために、一つ大きな他の震
源を見逃してはないだろうかと私も考え、見直ししているところです。
--
aomatsu

◆【13時追記】◆
 金華山付近、国が2000年頃に公表した宮城県沖M7.4±の推定震源。
もう一つ、日本海溝付近で公表されているもので、福島県沖周辺M7.7±も
有りましたね。
 つい最近、日本テレビのドラマで放映された<東京壊滅地震>では、宮城
で地震が発生し、その直後に連鎖で東京壊滅震度7発生という内容でした。
そのドラマでは、ドラマですから?火災は発生してませんでした。通常は
地震とくれば火災は発生するものです。
 いまは防災、家具固定などを確認されることが、もっとも重要な事でしょう。 

◆【冷蔵庫の固定例(写真)を、UPしておきます。冷蔵庫も固定しましょう。】◆
※時間にゆとりが出来ましたらTVの固定例もUPしておきます。



スポンサーサイト




↑Page Top↑