=====================================================
■マグニチュード7,0以上、又は震度7以上■
◆◎中越地震 ◆的中
◆◎宮城県沖 ◆完全的中
◆◎三陸沖 ◆完全的中
=====================================================
http://www.mirai.ne.jp/~mamimami/
=====================================================
◆【中越地震マグニチュード6.8 【震度7】 "公開実験予知"と"的中の結果報告"】◆
【新潟中越地震の実験結果報告】10月23日17時56分頃、新潟県中越地方の深さ 13kmで
M6.8 震度7 の地震を、衛星画像熱赤外線観測により、ほぼ"予知的中"しましたことを、ご
報告します。

◆[373] 注意 投稿者:青松 投稿日:2004/10/22(Fri) 16:45
◆[376] 震源付近 熱赤外観測 断線現象 投稿者:青松 投稿日:2004/10/22(Fri) 16:56
◆http://www1.mirai.ne.jp/%7Emamimami/tokaiamakeizibankakolog041022-
1025.html#http://www1.mirai.ne.jp/%7Emamimami/tokaiamakeizibankakolo
g041022-1025.html
「72時間以内にM6 震度4を大きく超え、東北〜関東全域が揺れる規模を想定し
予測を出します。今から72時間以内と思われます。震源は福島県と周辺。」
※
震源を隣県(新潟も一応、領域に含まれる。)としてしまった事に悔いが残った予知でした。
元々の衛星画像に現れている、震源を福島から新潟付近としておけば良かったのである。
◆その、予知の根拠となった画像が、下記になります。◆
"発生の、4日と16時間56分前に【予兆を確認】" 検証の結果、予兆であると確信し公開しました。

======================================================
◆【宮城県沖マグニチュード7.2 "半公開実験予知"と"的中の結果報告"】◆
◆8/12,16;30記、公開実験的中と、これで終了の御報告◆

◆注意◆ML会員メール2005,08/12,16;26送信 【済み分】
■青松式地震予知応援倶楽部 実験メール【No.19】■考察中■
◆領域 東北太平洋側〜日高トラフ周辺◆
■震 源■
▲▼三陸沖と周辺、又は日高トラフ周辺と推定▲▼
◆日本海溝ドミノラインの終点活動として、もしかしたら東北太平洋側
に"津波クラス"の地震が発生するかもしれません。◆
■規 模■
マグニチュード6.5?〜7,5+
■期 間■
期間は、2005,8/12〜8/23 (1,4,7,11の周期説で、最長11日後迄を適用しました。)
◆現 在の考 察◆
電波時計福島局が、不受信継続後、珍しく短時間受信を間欠的に繰り返したりしています。
衛生画像より、地震前兆の可能性ありと判断しました。
2005,08/12,16;20 −記−
※
ML会員メールの内容は、以上。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−---
◆結果 被災地震が、やはり発生してしまいました。-m(--)m-◆的 中◆
この、青松式地震予知実験 管理人 進村は、被災地震を一つもはずしていませ
んが。-m(--)m-
■結果■結果は、四日後に該当発生しました。-m(--)m-
平成17年08月16日16日11時46分。
震源地は宮城県沖 (北緯38.1°、東経142.4°)震源の深さは約20Km
◆地震の規模 マグニチュード7.2 ◆
◆「M6級余震の可能性」気象庁、※重軽傷は59人に※◆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050816-00000112-yom-soci
http://www.mirai.ne.jp/~mamimami/
# by aomatsu-k | 2005-08-16 14:38
======================================================
◆【三陸沖地震 マグニチュード7.1 "半公開実験予知"と"的中の結果報告"】◆
詳細はこのブログの過去ログ、by aomatsu-k | 2005-11-15 08:20。

■青松式地震予知応援倶楽部 実験メール【再考察の御願い。】■
※下記の予測に関して、期間則の当てはめを変更し、発生日を再推定いたしたく、
宜しく御願い申しあげます。-m(--)m-
◆注意は継続です。◆規模も予測より大きい可能性も、やや有ります。◆
◆もう暫く、衛星観測の変移を観測し、再考察いたします。◆
申し訳ございませんが、宜しく御願い申しあげます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■青松式地震予知応援倶楽部 実験メールで、2005,10/27,09;00 送信済み。■
■青松式地震予知応援倶楽部 実験メール【東北北部,北海道】■
◆領 域 >東北北部(宮城沖周辺は含む)〜北海道◆
◆推定震源 >1、津軽海峡周辺〜北海道東方周辺と推定。
又は 2、三陸沖〜十勝沖付近の可能性も有り。
◆規 模 >1の場合、マグニチュード5,5〜6,5と推定。
>2の場合、マグニチュード6,0〜7,0と推定。
※確度 50%以上を推定しています。注意。
◆発生推定日>2005,10/29(±2)と推定いたしますので、宜しく御願い申しあげ
ます。
◆倶楽部実験メール2005,10/27,09;00 送信済み。◆
■応援倶楽部 実験メール【東北北部,北海道関連、再考察の結果】■
【東北北部,北海道関連 >10/27送信済み分の再考察結果を、下記のとおりで
お願いします。】
◆領 域 >東北北部(宮城沖周辺は含む)〜北海道◆
◆推定震源 >1、三陸沖周辺〜北海道南部(十勝沖付近)〜東方周辺を推定。
◆規 模 >マグニチュードは、6,0〜7,0と推定。
>2、下記の発生推定日期間内に発生が無かった場合、複合合計を
今回は誤認したとさせて頂き、一旦仕切り直しを致します。
-m(--)m-。※その場合は、申し訳ございません。※-m(--)m-。
※今回も、確度 60%以上を推定します。注意。
◆発生推定日>2005,11/4〜11/12と推定いたしますので、宜しく御願い申しあげ
ます。
-以 上-
2005,11/4,09;22 −記−
■青松式地震予知応援倶楽部 実験メール【期間延長】■
◆【下記の地震は、仙台湾と周辺がドミノの反射点になります。】◆
平成17年11月12日06時49分
八丈島近海 ( 北緯33.6°、東経140.7°)深さはごく浅い
マグニチュード4.4
また、茨城沖の余震M4,7などからも、日本海溝ドミノの活動の兆し有りと考
察しました。
◆よって、下記の報告済み倶楽部実験メールの期間延長を11/16満月前後まで延
長をお願い申し上げます。申し訳有りませんが、宜しく御願い申しあげます。◆
-m(--)m-
-以 上-
2005.11/12.07;44 −記−
青松式地震予知実験 管理人 進村より
■青松式地震予知応援倶楽部 実験メール【東北、北海道関連.その後】■
◆昨日、下記の倶楽部実験メール送信後の発生状況は下記のとおりです。◆
◆
平成17年11月12日09時51分
釧路沖 ( 北緯42.3°、東経144.4°)深さ30km
マグニチュード4.7
北海道 震度1
◆
平成17年11月12日13時14分
福島県沖 ( 北緯37.3°、東経141.9°)深さ40km
マグニチュード4.5
福島県 宮城県 震度1
◆
平成17年11月13日09時25分
岩手県沖 ( 北緯39.6°、東経142.1°)深さ60km
マグニチュード4.6
岩手県 震度3 宮城県 青森県 震度2 秋田県 震度1
◆
※青松倶楽部の会員の皆様におかれましては、昨日御報告の内容どおり、もう暫
くの間"要注意継続"をお願い致したく、宜しく御願い申しあげます。※
-m(--)m-
-以 上-
2005,11/13,11;13 −記−
Forwarded by 青松倶楽部
−−−−−−−−−−--- Original Message −−−−−−−−−−---
From: 青松倶楽部
To: 倶楽部ML
Date: Mon, 14 Nov 2005 12:05:53 +0900
Subject: [aomatsu:00323] [aomatsu:00320 〜 003 22の補足。
【特別会員様 各位】ML会員メール 倶楽部実験メール
◆[aomatsu:00320〜00322】◆
ML会員メール
■【宮城県沖〜岩手県沖周辺に、M7〜8クラスの大震災津波地震規模の可能性】■
◆この地震が発震するとした場合、早いパターンでは、2005,11/14〜2005,11/19
の満月,朔望の大震日の間に発震する可能性も十分あると考察しています。◆
※注意が必要な期間に突入したと考えていますので、宜しく御願い申しあげます。
◆推定震源は宮城県沖・三陸沖・十勝沖などとよばれている領域になります。◆
-以 上-
2005,11/14,12;00 −記−
※
◆【結 果】◆
平成17年11月15日06時39分
三陸沖 ( 北緯38.0°、東経145.0°)深さはごく浅い
規模マグニチュード M7.1
=====================================================
◆福岡県西方沖に関して ; 西日本にも大きな震源が有りそうですの直直前倶楽部実験メール
は有り。しかし、三要素予知は無理でした。 -m(--)m- 申し訳ございませんでした。
======================================================
◆その他 首都圏で発生した、震度5前後以上の地震◆
その、ほぼ全てを【三要素で的中してます。】震源 規模 発生日
※
======================================================
◆【予知内容の一部や、三陸沖関連の初現象【予兆】をとらえた御報告(2005/06/06,15:44)
は、◆公開中の青松倶楽部会員専用掲示板◆で、見ることができます。"御確認ください。"】
http://www.mirai.ne.jp/~mamimami/ura/koko/bin/gate/gate2.cgi
ID : fujisan パスワード: nankaitokai
1、
◆ただの控えです◆極秘 1 -[2005/06/06,15:44:23] −記−の分。
http://www.mirai.ne.jp/%7Emamimami/ura/koko/bin/imgboard/img-box
/img20050606154423.jpg
2、[2005/06/06,15:47:39] −記−
◆起点前兆かな? さて どうかな? ◆検証段階 非素直な前兆さんは、私が予知しま
す。
■検証段階 非素直な前兆さん? 私が予知します。■負けない。
http://www.mirai.ne.jp/%7Emamimami/ura/koko/bin/imgboard/img-box
/img20050606154739.jpg
◆但し、この上の二枚の写真 : このレベルは、中国がアメリカと中国で国際特許を持っ
ている、それに似たレベルの長期前の予兆【目安程度】となります。◆日本では却下されて
まいす。>特許 ◆
※
◆【中越地震の前】に、事前公開、御報告させて頂いた【予兆】熱写真は、下記になります。◆
http://www.mirai.ne.jp/~mamimami/niigata.jpg
◆↑ ホームページで、【72時間以内】に、【関東から東北全域が揺れる規模を想定した。】
と御報告させていただきました。【事前公開。】◆その直後に発生しました。◆
※これを、熱赤外画像【断線現象といいます。】
青松式地震予知実験 掲示板 =進村 耕喜が【衛星画像による予知を発見】し【予知成功】
しました。。
http://www.mirai.ne.jp/~mamimami/
◆◆それ以外の手法【技法】の公開>私の生命線なので【現段階、公開はしません。!!!】◆◆
御理解の程を、宜しく御願い申しあげます。
-m(--)m-
◆関東関連も、 ご報告分についてのみ、報告済み写真含め追記します。◆
※
◆それ以外の、【検証過程の画像【技法】は、一切 公開する気持ちは有りませんので。】◆
◆上に同じく。◆下記、柴崎@大阪様からのメールの一部より◆
1、事後検証として、なぜそのような予知が可能となったのかについて。
2、予知技法とその組み合わせについての公開。
◆【これとて同じこと、現時点では一切、公開する気持など有りません。】◆
※
◆【技術伝授】◆◆【【【予知実験は、結果 >実績がすべてです。予知できてなんぼ。】】】◆
◆技法と判別 ◆ : 予知の要,心臓部は、私がこの世に生きた証として、子供達に残したい
と考えています。よって、安直に一つ一つ質問をしては周りから潰し、範囲を絞るなどの邪な
工作。メールなどによるご質問へは、一切お答えできませんので、宜しく御願い申しあげます。
◆公開実験を中止したということはそういうことです。完全ボランティアからは撤退しました。◆
◆今回の様に、【東北〜北海道関連を公開実験】 : 人命優先に付いては、都度取決めしま
すが、公開は期待しないでください。申し訳ございませんが。
◆使命感 > 次の世代へ◆
私の現在の使命感は、青松倶楽部会員の皆様の期待に応えるべく努力を続けること。
次の震災規模 また次の震災規模も【予知を成功】し、【【実 績】】を積み重ね、
"技法をより完璧な物に"することが、いまの私の【使命感と認識。】しています。
◆青松倶楽部内部で話し合いの結果、以上のとおりと決定しました。◆
※何卒、御理解の程を、宜しく御願い申しあげます。
-m(--)m-
-以 上-
2005,12/10 −記−
青松式地震予知実験 管理人 進村 耕喜より。
http://www.mirai.ne.jp/~mamimami/