fc2ブログ

太平洋プレートの押し(歪み)が、勝つか?

◆東北 東日本◆

◆関東海 西日本◆

引用元 引用元は気象庁発表のハーベストマップより引用。
http://www.adep.or.jp/shingen/data/ShingenNew.html
西暦 2005 年 9 月 28 日 から 1 日間   地震数: 326 個

昨年の中越地震予知の前後を思い返し、いまだに悔いが残っている事が一つ。
72時間以内にM6 震度4を大きく超え、東北〜関東全域が揺れる規模を想定し
予測を出します。今から72時間以内と思われます。しかし、最終震源を福島県と
周辺という隣県(新潟も一応、領域に含まれる。)としてしまった。
 元々の衛星画像に現れている、震源領域の福島から新潟付近としておけば良か
ったのであるが、限られた時間しか無かったにもかかわらず、己に妥協したくなかっ
たという、意地だけが裏目に出るかたちとなった。
※後で解ったこと。>【中越】ドミノでは照査で見えていたが、時間不足の為、未確認でした。
http://www.mirai.ne.jp/~mamimami/
 ※同じ過ちを繰り返さぬ為に。※
ドミノ連鎖 衛星熱変移 目視 を まったり まったり 照らし合せたいと考える。

もうすぐ、あれから一年か。 -m(--)m-  

◆↓その時の、衛星熱写真【手法>"予知技術により鮮明化"】です。◆
    ◆【中越地震 震度7の前兆を察知】◆"日本で唯一、直前予知をHP事前公開実験しまし    た。"◆

>【"加工処理技術により鮮明化"】について
この青松 進村は、PCが決して得意では有りませんが、加工技術鮮明化により、見てきま
した。この予知技術の詳細(当然ながら時で異なる。)に関しては、完全非公開とさせて頂い
ています。
文書に書けば簡単ですが、検証する画像数も膨大の為、やってみると、かなり根気が必要な
ことだと解ります。-m(--)m-

◆青松式 地震予知研究実験 応援倶楽部◆
http://www.mirai.ne.jp/%7Emamimami/aomatsukurabu2.html
予知研究に興味が有る方、少しでもゆとりが有る方は、ML会員メール付の特別会員登録を
お勧め致します。メール数も多くなり、直直前報告などがより具体的になります。直前予知法。

宏観観測地震予知などは、予兆を確認後の直直前報告が極めて直前になる場合も有ります。
例えば、同心円現象、放射現象、赤化現象,発光現象などの変移を確認し、出先から携帯より
ML会員メールで送信が可能である為です。これは、故意にではありませんのでご了承ください。
-m(--)m-
スポンサーサイト




↑Page Top↑