http://www.mirai.ne.jp/~mamimami/
青松式地震予知実験 管理人 進村より
◆下記の書込みについて◆その一◆
by aomatsu-k | 2005-08-07 03:44
◆その他、中部西(琵琶湖周辺含む)に一つ、もしかしたら?新規別予測
で実験するかもしれません?◆
◆まだ、考えています? 考察段階◆-m(--)m-
※その後
◆琵琶湖周辺は、まだ先で良さそうと判断。?◆しました。-m(--)m-◆
※根拠
■引用元 防災科研様提供のhi-net地震情報より。
◆こちらと、衛星画像予知法が、まだ一致しません。-m(--)m-

◆先々は丹後? 又は京都南か?◆有馬〜高槻などということは無いと思いたいが?◆
震源地 京都府北部
http://www.hinet.bosai.go.jp/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−---
◆過去記事について◆その2◆
◆日本海溝ドミノ◆
◆震源1、茨城沖〜福島県沖周辺に付いて◆
※その後
◆◆どうやら、これはこれで別予測が必要と判断しました。
◆震源 岩手沿岸〜宮城、福島県周辺
◆規模 M5.0〜6.0
◆期間 2005,08/08〜08/11。延びて08/15迄にはと推定。
◆根拠 有感ドミノ◆と、衛星画像予知法の一致点として◆
引用元 気象庁発表のM3以上の地震発生分布図より

◆ 以 上 ◆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■早く、M5以上の地震が発生し、公開実験を終わらせたいのだが?
M5+は、大震前の沈静化に入っているので、なかなか発生してきません?。
◆参るな? -m(--)m- ◆