fc2ブログ

◆下記【?12】※"送信済み"倶楽部実験メールの内容◆



2005,7/11.12;36 −記−
◆■青松式地震予知応援倶楽部 研究実験メール【No.12】■
◆震  源◆茨城周辺〜千葉,房総半島周辺の沖
◆規  模◆マグニチュード 5.5〜6.5を推定
◆推定発生日◆2005.7/11〜7/16の可能性60%と考察。
◆7/22(±2) の可能性を20%程度と考察。
M5.5以上、震度4以上の地震発生の可能性が高いと判断しました。

青松地震予知研究実験 管理人 進村 耕喜
2005,7/11.12;36 −記− ◆【倶楽部メール送信分】◆

◆【その後の追加考察】
【12-2】【12-3】【12-4】 や、ML報告に関しては、
ブログへの報告は割愛します。 -m(--)m-

【12-5】
■青松式地震予知応援倶楽部 実験メール【No.12-5】■
※報告分の中間結果報告です。
◆予測震源に、ピンポイント。たまたま?ズバリ今回は発生しました。
その事で、尚更、今後のドミノが気になります。-m(--)m-
◆よって関東の注意は、まだ継続と判断しています。◆
宜しく御願い申しあげます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−--
◆報 告 内 容◆
■青松式地震予知応援倶楽部 実験メール【?12-4】経過報告■
◆7/22(±2) の可能性を20%程度と考察。
M5.5以上、震度4以上の地震発生の可能性が高いと判断しました。

◆本日現況 7/22(±2) に発生する可能性も高いのでは?と判断しています。
※やや期間が数日延びても、要注意と考えます。
◆震源は千葉県北東部〜千葉県南部、茨城沖の可能性では?です。南関東も、ド
ミノより視野に入れています。
◆本日07/21の満月朔望日〜明日を中心に、前後二日間は発生のトリガーも強く
なると判断しています。
■【現況の追加考察は以上です。宜しく御願い申しあげます。】■-m(--)m-
2005,07/21.05;50 −記−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−--
◆結 果 は ◎ △? ◎◆現時点です。
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.050722093718.03.3.html
平成17年 7月22日09時27分
●震源地は千葉県北東部 (北緯35.7度、東経140.7度)
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.5。
千葉県 震度3 多古町多古 光町宮川*
茨城県 震度2
神奈川県震度1 横浜

◆中間報告は以上です。◆

2005.07/22.16;40 −記−
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
青松地震研究.予知実験代表 進村耕喜
青 松 倶 楽 部
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

◆予知実験 研究の報告内容は以上のとうり。◆

スポンサーサイト




↑Page Top↑