fc2ブログ

予測期間済み?過去の実験(研究)報告 "倶楽部メール"と、"対応した発生地震"。

◆【期間切れ、青松地震予知研究 応援倶楽部 実験メール【No.13】】◆
◆2005.7/14.18:13 −記−◆  【会員の皆様には送信済み】
【内容】
■推定震源  仙台湾周辺150k圏内を推定します。
■地震の規模 マグニチュード4.5−5.5を推定。
■発生予測日 2005.7/15〜7/19と推定し、発生の可能性も70%程
度【予測期間、5日間以内】と、高く推定します。-以 上-


◆【予測に対応した地震】◆
1、2005/07/16,15:26
36.9 N 140,9 E 70 Km M 4.2
福島県沖

2、平成17年 7月19日13時32分
福島県沖 (北緯37.8度、東経141.4度)
深さ70km、マグニチュード4.1
福島県 震度2 田村 
宮城県   震度1



◆このブログへ、 > # by aomatsu-k | 2005-07-15 06:19
報告の分も併せて、現段階?の結果は、複合合計でした。◆
【結果は】 ◎ ○ ◎ です。
◆【-結果は以 上-】◆

引用元は気象庁発表の地震震源情報より

◆倶楽部会員の皆様は、日本海溝ドミノライン【別震源?】で、本日午前、
送信を予定しています、"倶楽部実験メール"をご一読ください。-m(--)m-  

◆青松式地震予知実験 応援倶楽部 研修ML特別会員の皆様へ◆
◆先程、ML テストを送信しました。【"有料"研修 特別会員様専用】
※私の手違いで、"テスト"のメールが届いてない方は、御手数ですが、
aomatsu@he.mirai.ne.jp迄、ご一報をお願いしたく宜しく御願い申
しあげます。-m(--)m-

◆ML倶楽部会員の皆様へは、この青松管理人 進村が日々観測してい
る流れ、取り敢えずは本日の日の出前後など?観測後に送信いたします。
とても綺麗だと思いますよ? ◆青松PHOTO◆ 
※このブログの太陽冠なども、私が観測 撮影したものです。
※では、出掛けます。◆日々の習慣 -m(--)m- ◆
スポンサーサイト




↑Page Top↑